お知らせ
おはようございます。
専務亀岡です。
今週の精神は、“人材育成の精神、後継者をそだてよう”です。
先日は性格についてお話ししました。人材育成は相手の性格をよく考えないといけません。
性格を知れば向き不向きが見えてきます。ただ教える側の性格もポイントとなってきます。
短気だったり自分でした方が早いと思ったり。
非常に複雑です。人と人が交わればどうしてもこのようなことが起きます。
過去の経験から人数が少ないほどうまくいくということもあります。
どういうことなのか??
続きはまた明日!本日もご安全に!!
おはようございます。
専務亀岡です。
新しい週が始まりました!今週も張り切っていきましょう!!
今週の精神は、“人材育成の精神、後継者をそだてよう”です。
ひとにはもって生まれた性格があります。もちろん育った環境もあるでしょう。
一番わかりやすいのは自動車などの運転ではないでしょうか?
運転はすごくうまいけど事故が多い方、運転はうまくないけど事故を起こさない方
会社としては技術よりも安全を選択します。
両方できて初めてプロフェッショナル。人材育成はそこまで見抜かなくてはいけません。
続きはまた明日!本日もご安全に!!
皆さまおはようございます。
専務亀岡です。
さて土曜日は心の環境整備
7つの習慣より抜粋して作っております。
本日の環境整備(最優先事項を優先する)
行動には4つの行動パターンがあります。
1、緊急で重要な事(締め切り、緊急、病気)
2、緊急でないが重要な事(人間関係作り、健康維持、仕事の準備、自己啓発)
3、緊急だが重要ではない事(電話、重要でないメール)
4、緊急でも重要でもない事(スマホ、テレビゲーム、youtube)
などです。
この4つの行動でもっとも重要で時間を増やすべきだと考えている事は
②の緊急でないが重要な事を推薦しています。
では具体的に何をするかと言うと『緊急でないが重要な事』の予定を立てる事です。
そして詳しく言うと
WHO誰に?
WHAT何を?
誰に何をするか?です。
自分だったら(夢の為)→やりたい事のセミナーに行くなど
家族(家族と時間を作る為)→家族旅行に行くなど
人生→旅行など
地域→ボランティアに参加など
というところでしょうか?
緊急ではないが重要である事に、毎日20分30分でも時間費やす事で将来的が変わっていくという事です。。